突然ですが
「アルバイトと学校の両立って可能ですか?」という質問よくうけるんです。
たしかに、とっても気になりますよね。
TCAでは在校生の過半数がアルバイトをしています。
ということで、今日はTCAで学ぶ学生達のアルバイト事情を突撃取材
取材に快く協力してくれたのはとっても素敵な2人組
まずは、グラフィックデザイン専攻2年生の瀬尾さん
そして、もうお一方
同じくグラフィックデザイン専攻2年生の齋藤さん
さてさて、それではさっそく質問です
1 今、どんなアルバイトをしていますか
瀬尾さん: 地元のスポーツクラブで受付業務をしています。
齋藤さん: 葛西にある居酒屋でホールを担当しています
時には調理もやってます
そうなんです。TCAで学ぶ人のほとんどは、自宅近くでアルバイトをしている人が多いみたい。
理由は、授業が無い日に、遠くまでアルバイトに行くのは時間が勿体無いとのこと。職種もサービス業がほとんどです。
2 実際に週にどれくらい、アルバイトをしているんでしょうか
瀬尾さん:週2日~3日くらいです
齋藤さん:週3日~4日が平均ですね。でももっと入るときもたまにあります
実際に他の人にも聞いて見ましたが、みなさん大体それぐらい。
授業が無い曜日と上手くあわせて、それぞれ時間を調整しているようですよ。
3 1日どれくらいアルバイトをしていますか?
瀬尾さん:14:30~21:30までの1日7時間です。
齋藤さん:平日は学校終了後1日4~5時間。
土曜日は翌日が授業お休みなので、
18:00~翌5時まで入る日もあります。
4 学校とバイトの両立って、どうですか?
瀬尾さん:慣れれば、可能。結構平気ですよ。
アルバイトしていないと、へんに空いた時間だらだらしちゃうかも。
齋藤さん:時間が、アルバイトしていない人より、制限があるので、
普段の時間管理が上手くなります。
この課題を提出日に必ず出すには、
今日はココまで絶対やらなきゃいけないとかね
Q5 アルバイトは楽しい?
瀬尾さん:接客のバイトなので、マナーやお客様と接することを学べます。
あと、課題のアイデアなど思いつかないときは、
アルバイト先の友達や先輩に相談したりして、
意外とあたらしいアイデアが思いついたり
パソコンに詳しい人に分からないこと聞いたり、
自分の考えが広がりますよ
皆、仲がよいので、一緒に食事いったり、
おごってもらったりして楽しくやっています。
齋藤さん:お客様との接し方でまなべるものは凄く多いです。
あと、私のバイト先は、学生として私を見ているのではなく、
接客のプロとして接しってくださるので、
プレッシャーにもなりますが、自分の成長にもつながります。
お客様とお話しするのも楽しいです。
色んな立場の方がいらっしゃいますが、とっても自分のためになるんです。
6 実際にアルバイト代は何に使用していますか?
瀬尾さん:交際費とか、あとは授業で使用する画材や資料なんかも買ってますね。
齋藤さん:私は、一人暮らしをしているので、アルバイトで生活費をまかなっていますよ
TCAの在校生達は、
アルバイトをする目的も、人それぞれなので一概には言えないのですが。
平均して月4~7万円をアルバイトで賄っています。
アルバイトと学校の両立は可能ですよ。ただし、時間管理を良くしましょうね
本日はアルバイト事情パート1ということですが、
後日、アルバイト事情パート2もお知らせいたしますので
楽しみにお待ちください。