« デジタルイラストを描こう!パート3 今度は「髪と顔」だ! | トップページ | 最新刊☆買っちゃいました »

2010年11月16日 (火)

11月10日!オープニングパーティー★やっちゃいました!その2

こんにちは

今日はコチラの続きですよ

今回TCA初の試み「在校生」による「在校生」のための企画

TCAで学ぶ在校生達の悩みや不安を先輩達が力になってくれる場所。

その場所が、「スチューデントサポートデスク」

そのオープニングパーティ

ともあってTCAの在校生達で第一校舎の2階には凄い人が押し寄せてます

さてさて、伊藤先生の挨拶のあとは、

学生に大人気の兄貴的存在安田先生進行で、スチューデントサポートスタッフの自己紹介です

Dsc_0153_2

思った以上の観客の多さに

皆緊張気味。そこを上手く安田先生が盛り上げてくれています

スチューデントサポートスタッフは一人づつ、自分が誰でどんなことが得意なのか?

エピソードを交えて自己紹介していきます

Dsc_0163_2

たとえば、↑の彼女は

本校でマンガ家目指して大健闘中!

スクウェアエニックスでも担当つきに、そして、つい先日は「講談社少年マガジン」にて新人賞も受賞したんです

だからこそ、デビュー活動に悩む後輩達の相談にものれちゃうのです

Dsc_0164_2

もちろん、それだけではありません。

どうやったら絵が上手くなるのか?

どんな風に、先輩達は色んな壁を乗り越えていったのか?

そのときに支えになったのは何なのか?

なんて、「クリエーター」目指す誰もが悩むことの相談にも乗ってくれますよ

Dsc_0165_3

今日のパーティ参加者はスチューデントサポートスタッフのお友達が中心です

新しく出来た場所

在校生達のためのスペースだからこそ、皆応援しています

Dsc_0168_3

応援しているのは在校生達ばかりではありません。在校生に大人気の「河野先生」も駆けつけてますね。

さらに、ちょっと目立たないのですが・・・・

後ろに見えるマフラーがとっても似合う素敵な方はゲーム企画などをご指導くださる「細川先生」です

Dsc_0169_2

そうそうスチューデントサポートスタッフに出来ること。。。。こんなケースもあるんですよ

スタッフの中には本校で学ぶ留学生達もたくさんいます。↑の彼女は、本校の「日中韓翻訳通訳」専攻に在籍し、卒業後は「通訳」を目指すYさん

彼女は中国出身なので、中国語を覚えたい!そんな方も相談

さらに、さらに、本校には留学生がたくさんいるんですよ

韓国・中国・香港・台湾・ドイツ・アメリカ・イギリス・・・・・

そして、自分の生まれた故郷を離れ、日本で一人学ぶことはとっても不安でしょ

言葉や文化の違い。そして、それを、相談できる人も少ない・・・・そんな人も多いはず

そんな留学生達の相談のスペースでもあるんです

さてさて、スチューデントサポートスタッフの自己紹介が終わったら、

皆が待ちに待った!お食事タイム

皆で美味しい食事をしながら、ワイワイお話

Dsc_0171

オープニングパーティーではありますが、皆、全然関係ないお話で盛り上がってます

でも、もちろんそれもあり

Dsc_0172

ひたすら、大好物のピザにくらいつく

昼ごはんが浮いた!って騒いで笑って、それで盛り上がってもいいのです

Dsc_0174

あら、中には、本校でCG制作をご指導くださっている遠藤先生もいらっしゃいますね

大切なのは、

一緒にすごせる友達がいること

何かあったときに、相談できる先生がいること

なんだか寂しくて仕方ないときに、お話できる場所があること

勉強ももちろん大切だけれど、やっぱり、学園生活を一緒にすごす仲間はとっても大切だもんね

さて、さて「スチューデントサポートデスク」はまだ始まったばかり

これからの活躍に乞うご期待です!

追伸

そうそう、忘れてしまうところでした・・・・・

先日の写真の先生は

和田先生でした!正解者の方は、是非和田先生に直接報告してね

|

« デジタルイラストを描こう!パート3 今度は「髪と顔」だ! | トップページ | 最新刊☆買っちゃいました »