夏休み中のキャンパスライフ・・・・その2
こんにちは!
昨日の続きですよ.
さてさて、マンガ専攻の学生達の筆箱をチェック
先日インタビューに協力してくれた
マンガの2年生Mさんの筆箱から最初に出てきたのは、こちら!
通称:スクールペン
つけペンに似た描き心地が魅力マンガ制作の小高先生から薦められ以後お気に入りだとか
ペン先はこんな感じ
ほら!まるでGペンのようでしょう。
続いて出てきたのは・・・こちら筆ペン
ベタをぬったりと白黒マンガには欠かせない必需品
こちらは、在校生にも大人気の通称PIGMA こちら細いものから太いものまでたくさんお持ちです。
ペン入れの際に使用する文房具。水ににじまないのが魅力だとか
さらに、こちらは通称「シャーペン」
下書きに、メモをとったりとTCAのマンガコースでは大活躍
コピーに写らないブルー系の芯を使う人が多いのです
ちなみにMさん普段はもっと薄い色のブルーを使用しているのですが
現在金欠のため。。。。。あまりものを使用中とか
続いて蛍光ペン。
お話の設定を書く際にも、ノートをとるときにも
情報を整理するうえで役立つグッズ!こちらは、高校生の皆さんも良く使うよね
さらに、「コピックライナー」こちらもペンイレの際の必需品
さらに通称「ハイテックC」は細い線をかけるということで絵を描く専攻の学生には人気です
そしてこちらは、現状が分からないくらい使い古された
通称「ぽすか」こちらは、修正液代わりだとか・・・。
まだまだ一杯出てくるのです。
さらに、その3へ続く
| 固定リンク